ローソンのマチカフェのコーヒーって、毎日のように飲んでいると自宅でも飲みたくなりますよね。
スーパーで売っているようなやつじゃダメなんだ!
あのコクと香りがいいんだ!
あのコーヒーを自宅でも淹れたいんだが!
そんなわけで、何となくローソンに足を運んでみても、店頭にマチカフェのコーヒー豆は・・・ない!
違う店舗ならあるいは・・・ない!
そう、マチカフェのコーヒー豆は店頭には並んでないのです。
じゃあ非売品ってこと?どこで手に入るってんだよ!
そこらへんを調べてみました。
マチカフェのコーヒー豆は・・・手に入る!
マチカフェのコーヒー豆は、指定された農園から仕入れる貴重なもの。
それゆえ、今までは確かに非売品でした。
しかし、マチカフェ10周年を記念して、マチカフェのコーヒー豆が公式に売られちゃったわけです。
自宅でマチカフェ淹れることができるんだ!
あれ?でも店頭にコーヒー豆置いてなかったぞ?
一体どこで購入できるんだ?
何てこともない・・
実はあれ、店員さんに声をかければ良かったのだ!
ローソンのマチカフェコーヒー…豆で買えるのね!! pic.twitter.com/519v1KVRn4
— mkrap (@mkrap85) March 1, 2021
ただ、店員さんすら知らないケースもある様子。
おいおい、それは勘弁。
時とともに解消していくんでしょうけどね。
マチカフェのコーヒー豆は確かに美味し
マチカフェのコーヒーが一番馴染みの香りとコク。
それは、慣れ親しんでいるからだけじゃない。
マチカフェのコーヒーは年々進化を遂げています。
それに、マチカフェのコーヒー豆も誰もが手に入るようになり
これからはリピートだな。と思っていました。
僕の場合、今までなかなかリピートするコーヒー豆に出会えなかったので、そういうのに出会えたのは嬉しい!
友人が振舞った美味すぎるコーヒー、一体何者だ?
友人宅に招かれ、とあるコーヒーを振舞われたとき・・・
僕は口に含んだ瞬間に、目を見開いたことを覚えています。。
そして思わず言葉を発していたんです!「美味っ!何だこれ!」
友人は得意げに見せやがったのさ
「実は珈琲きゃろっとっていうお店で買ったコーヒー豆なんだけどね。

全く雑味がない上に、コーヒー豆自体のまろやかな甘味が口に広がるんだよ!」
なんて得意げに言ってきやがる。
僕は思った。「スネ夫かよ・・」と。
しかし、きゃろっとというコーヒーの美味さはどうしようもなく否定できない!
く、くやしい。
淹れ方か?淹れ方を変えれば、あの衝撃的美味さのコーヒーが再現できるんじゃないか?
僕はマチカフェのコーヒー豆をいかにうまく抽出できるかに没頭した!
しかし、あそこまで満足できる仕上がりには及ばない。
しばらくプライドが邪魔して検索もできませんでしたが、僕はあのコーヒーの美味さを振り切ることができませんでした。
マチカフェよ・・僕は君を裏切ったわけじゃないんだ 。君が美味しいのは間違いないんだ!
そんな言い訳が頭をよぎるものの、僕はきゃろっとのことを調べ始めてしまったのです。
最初は疑いの目で見ていたけれど
コーヒーへのこだわりなど、どこのお店でも謳い文句のように言っていますし、
最初は「きゃろっとのコーヒーが美味い」なんてレビューを疑いの目で見ていました。
しっかし、あまりに高評価だぞ?と。
調べれば調べるほど「きゃろっとのコーヒー、定期便にした!」という人が後を絶たないわけです。
それほど美味しいなら、試してみる価値はあるかもしれないな。。なんて思い始めたのです。
でも、他人の味覚ですからね。本当に美味しいんか?
半信半疑できゃろっとのHPを見てみると、北海道恵庭市にある小さなお店だとか。。
しかし、日本全国にコーヒー豆を定期購入する多数のファンを持つお店だったのだ!
バイトを募集すれば3名の枠に100名以上が押し寄せたという事実。
お試しセットというのがあったので覗いてみました。
通常コーヒー豆って100gで500円くらい。
珈琲きゃろっとでは、スペシャルティーコーヒーにも関わらず400gで2138円という価格!安いやん!
スペシャルティーコーヒーとはコーヒー豆でランクが一番上位のもの。

希少で流通量が非常に少ないです。
なのに、普通のコーヒー豆と値段が変わらないんですよね、太っ腹な。
お試しということで私も一つ頼んでみることにしました。
ちなみに、一般のコーヒーショップやデパート、スーパーで販売されているのが下から2番目のコモディティコーヒー。
珈琲きゃろっとのお試しセット、到着!
注文してから2日程度でお試しセットが届きました。

仮で定期便にすると、もうひとつコーヒー豆がついてきます。
つまり全部で600g。なのに値段は2138円のまま!
普通のコーヒー豆より安い!
きゃろっと流コーヒーの淹れ方、基本編・究極編なども載せてくれており親切です。
早速、コーヒー豆の入った袋を開けてみますと・・・。
奥深い豊かな香りがふわりと、心地よく鼻の奥を抜けていきます。豆が活き活きしているかのよう。
これだけで「このコーヒー、絶対美味い!」と確信が湧きます。
きゃろっとのコーヒーは人に教えたくなるほど美味し!
冊子の、コーヒーの淹れ方に沿ってやってみて、一口コーヒーを含んでみますと・・
口いっぱいに広がる豊かな香り!まろやかな舌ざわりで奥に感じる甘味。まるで雑味を感じません。
さわやかに香りながら喉へと運ばれ、再び鼻から抜けるフレーバー。
これは、コーヒー好きの母へのプレゼント決定だな!と。
日本全国にファンを持つのも納得です。
私もしっかり定期便にしてしまった!
美味いものには逆らえません。。
そんなわけで、もしあなたも美味しいコーヒー豆をお探しなら、きゃろっと珈琲を試してみるといいと思いますよ。
お試しセットの内容は?
ちなみにきゃろっと珈琲のお試しセットの内容はこうなっています。
グァテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)200g
酸味・苦味・甘味のバランスが秀逸で、柔らかな口当たりが特徴的なコーヒー豆。
最もリピーターが多く、スペシャルティーコーヒー最大の魅力である「フルーティーな酸味」の魅力を感じることができます。
ベリー系のフルーツのようなジューシーさと、赤ワインのようなボディ感。
加えて柔らかな口当たりと心地よい甘味が引き立てあうように調和がとれた銘柄です。
ブラジル セーハ・ダス・トレス・バハス(中煎り)200g
中煎りのこのコーヒー豆は苦味が少なく、豊かな甘さが特徴的。
加えて心地よい酸味も感じられます。
クセがなく飲みやすいので、初心者の方やどんなコーヒーを選んだらよいかわからない場合におすすめ。
酸味といっても、酸化してしまった「ツン」と尖った酸味とは別物。
新鮮かつ、高品質だからこそ生まれる優しい酸味です。
ピーナッツやマカダミアナッツのようなキャラクターで、バターのようにまったりとした心地よい口当たりが印象的です。
定期便特典 マンデリン・スマトラタイガー(深煎り)200g
ベリー系の重厚なコクが特徴的。
一口飲んでからのフレーバーはマンデリン特有のアーシー(土のような)フレーバー。
コク、甘味、香り。すべてが高いレベルでバランスがとれています。
お試しセットでは200gですが、定期便にすると220gにしてくれます。