「お風呂でスマホ使いたいな~」
そんなことを思っている方も多いでしょうね。
最近では防水対応のスマホもあります。でも防水じゃないスマホでもお風呂で使いたくなりますよね。
だってお風呂にスマホを持ち込めれば電子書籍、動画、音楽が楽しめるので半身浴とか長湯で汗をかきたい時に便利だし・・・。
でも濡れたら壊れるか・・。
でも、大丈夫!
防水対応スマホじゃなくとも防水ケースがあればお風呂でスマホは実現できます!
そんなわけでお風呂に最適な防水ケースを価格が安い順にまとめてみました。
お風呂に最適なスマホ防水ケース
お金をかけずに防水にしたい方向け
防水ケースってそれほど価格は高くはないですけど、お風呂だけだし、わざわざ買うのは気が引ける方もいるかもしれませんね。
なので家にあるもので代用できないかな・・と。
そこで、かなり有効なものがジップロックですね。
ジップロック イージージッパー Mサイズ 30枚入 スライド式ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦17.7cm×横20.3cm)
もちろん、スマホの防水ケースとして作られたわけじゃないので、若干画面が見づらいです。繰り返し使うとジッパー部分が破れたりしますし。
しかし、お風呂で電子書籍などを読むことは一応可能!
指紋認証はできませんが袋の上からでもちゃんとスマホの操作はできます。
もちろんスマホは濡れません。
家にジップロックがあれば今すぐできますからね、まずはこれで試してみるのもいいかもしれません。
これで十分だなと思えばそれでいいですし、もっと快適さが欲しい場合は防水ケースを求めてみるのがいいと思いますよ。
リーズナブルだけど利便性の優れた防水ケースが欲しい方向け
やはり防水ケースを買うからには画面が見やすいこと、操作がしやすいことが求められます。
なおかつ700円程度で安く買えるものがこちらIPX8 夜間発光スマホ防水ケース
これは指紋認証がついているので、ジップロックに比べるとスマホ操作が格段に楽です。
サイズもiPhoneXS Max iPhoneXSmax iPhoneXR iPhoneX iPhone8 iPhone8plus iPhone7 galaxy Xperiaなどなどほぼ全機種に対応。
だから機種変してスマホのサイズが変わってもこの防水ケースは継続して使えるわけです。
防水レベルも最高水準のIPX8。
これは常温で水道水の推進1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分後に取り出したとき通信機器としての機能を有することを意味しています。
なので、海水浴やプールでも十分使えますし、実際に使っている方もいます。
ケースの淵が光りますので、暗闇で落としてしまった場合でも難なく見つけられます。
お風呂意外にも、レジャーで使いたい方向け
実際に購入された方が非常に高評価をつけている防水ケースがTUDALO スマホ防水ケース です。
価格は1000円ちょっとなので上記の防水ケースよりも高めです。
しかしそれだけ丈夫であり、出し入れもしやすく扱いやすいのが高評価のポイントですね。
お風呂はもちろんですが、海水浴やプールで使う方も非常に多いモデルです。
見た目がおしゃれですからね。
こちらの防水レベルも最高水準のIPX8。
水に浮くので川や海に落としたとしてもスマホが濡れません。
水中撮影も可能!遊びの幅が広がります。
サイズも6インチ以下のスマホに対応しているのでほぼ全機種いけます。
もしお風呂と同時にレジャーでもガンガン使いたいなら間違いのない1品です。
まとめ
防水ケースの説明書にもあると思いますが、使用する前は必ず防水テストをしてみてくださいね。
万が一不良品だった場合、ぶつけ本番で使ってしまうとスマホが死亡してしまいますので。
そこさえ気をつければ楽しいお風呂ライフの始まり。
防水ケースってかなり良いものでも価格がそれほど高くないのが嬉しいところです。
なのでレジャーも視野に入れて選ぶのがお得なのかもしれませんね。