いくつもの枕を試してきた。
お店で実際に枕を使って横になって、納得して買ったはずだった。
でも、家で寝てみるとどうして!?
朝起きると首や肩周りがバキバキ、カチコチに凝っている。頭痛もする始末。
寝起き最悪・・・朝から疲労。。
私に合う枕など、この世にないんじゃないか?と思うほど諦めていました。
朝は首周りが痛くなるものだと割り切って過ごすしかないんだろうな・・と。
しかし、ひょんなことから見つけたのが「王様の夢枕」だったのです。

6000円クラスなので、安いとは言えませんが
これ、何が魅力的かというと「20日間、実際に使用してお試しできる枕」ってところ。
使ってみてから返品や交換ができるわけです。
普通なら有り得ない!
今までの枕と変わらないんじゃない?という疑念はあったものの、お試しできるなら!と。
そんなわけで王様の夢枕を私もお試しすることにしました。
王様の夢枕シリーズって、様々なタイプがラインナップされているのですが、私は枕の高さ調節ができるタイプをチョイス。

枕のほか、マルチクッションもついてきました。
王様の夢枕、最初の寝心地は・・・
王様の夢枕を実際に触ってみると、
ムニムニっとモチのようなしっとりした柔らかさ!

ほう、これは期待できるかもしれない!
実際に横になってみると、頭が沈みすぎず、ちゃんとホールドしてくれる感じです。
高さ調節用のクッションを使うと私には高すぎたので息子(小3)の枕になってくれました。
そんなわけで期待しつつ、王様の枕で初睡眠。
ところが・・・最初はさほど以前の枕との違いがわかりませんでした。
寝起きでやっぱり首が痛いじゃないか!
こんなものなのかな。。
なんだか失敗したかな。とも思いました。
とはいえ、「20日間お試しできるのだから、もしかしたらそのうちに馴染むかもしれない」と考え、お試し期間ギリギリまでは使ってみることにしました。
枕って、馴染んでいくものなんだ!
王様の夢枕を使い始めて3日後くらいに「おや?」と思いました。
最初よりホールド感がアップしている!?
気のせいか?とも思ったのですが、やはり初日とは明らかに違う寝心地!
そう、何度か使っているうち枕が自分に馴染んでいったわけです!
だから、お店でちょっと試してもわからないんですよね。
そして、王様の夢枕が20日間お試しできるのはそういう理由だからか!
もちろん、万人に馴染むわけではないでしょう。
ただ、私の場合はかなりいい感じにフィットしてくれました。
寝起きに肩や首が痛くない!いや、むしろ軽いだと!?
寝起きから嬉しいだなんて、もはや忘れていた感覚です。
寝起きがいい!生活も好循環!
王様の夢枕がフィットし始めてから、寝起きが明らかに良くなり、首周りが楽になりました。
ここまで体が楽だと気分まで晴れやかになります。
眠るって、本当に身体が元気になるんだ!なんて当たり前のことに気がつきました。
よく眠れることで頭も冴え、早く深く集中できるようになった気がします。
集中は仕事に欠かせませんからね。
例え仮眠だとしても、パッと目覚めることができますし。
枕に顔をうずめるとき、気持ちいい!そのフィット感に思わず口元が緩みます。
まとめ
王様の夢枕は、安い枕ではありませんが
頭痛がない、首周りが痛くないってメチャ楽です。
ぜひあなたも、そんな朝を迎えてみてはいかがでしょうか?
20日間もお試しできる枕ってなかなかないので、枕難民の方なら一度試してみる価値は十分にあると思いますよ。
テレビ・通販サイトで人気の「王様の夢枕・王様の抱き枕」公式通販サイト【キング枕.com】
枕のダニ対策、どうやってる?
枕・布団の掃除は布団掃除機を使ってやっていました。

もちろん、これ自体は凄くいいんですよ。
ダニがいなくなる実感がありますし、マットや布団がフカフカになりますし。
布団掃除機をかけた日は確かに気持ちよく眠れます。痒みもおさまります。
ただ、マットや布団、毛布の表裏を家族分やるのは大変です。。
また、布団掃除機って連続使用すると、本体が熱くなってストップしてしまうんですよね。。
あ、止まった。また動くまで待つのか・・何時間かかるんだ⁈
布団掃除機は単身者には合ってるかもしれませんが、さほど家族向きでもないのかもしれない。。
掃除機から発する、ダニを死滅させる紫外線の光も、さすがに布団やマットの奥まで届かないですし。
マットなどの奥で生き残ってるのか、暑い時期は掃除しても1週間もするとダニと思われる肌のプツプツが発生します。
特に、近年は夏といえば猛暑ですからね。
また、押入れにダニがいたら布団をしまう度にダニがつきますし、掃除機では対応できないのも痛いところです。
子供に無害!ダニが自らワナに入ってくれるものを発見!
ダニが何万匹も布団やマットにいると思うと、すごく不快です。
かと言って、家族全員の布団とマットに毎週掃除機をかけるのはあまりに大変!
そんな時に見つけたのが、ダニをおびき寄せ捕まえ、死滅させる【ダニ捕りロボ】
公式サイトではやや高いものの、特典も多いです。
でも私はまず3つくらいで試したいなと思ったのでAmazonで購入。
これ、ありがたいのが
化学薬品などはいっさい使用されていないということ。
ダニ捕りロボの中身はビール酵母と乾燥剤と食品粉末だけ!
そんな優しい成分じゃダニは死なないんじゃないか!?と思うのですが、ダニの体ってほとんど水分なので乾燥剤で死んじゃうんですよね。
また、ダニ捕りロボは本体を布団やマットの間などに置いておくだけ!
ダニが自分からダニ捕りロボの中に移動して中で死滅してくれているので、交換時期に袋ごと捨てるだけ!
今までの掃除の苦労が嘘みたい!非常に助かります!
それで3ヶ月も効果を発揮してくれます。
ダニ捕りロボ使ってみた結果
ダニ捕りロボを布団とシーツの間に設置。
本体は若干だけ甘い匂いがしますね。これがダニをおびき寄せる匂いなんだな。
あとは3ヶ月間、完全放置!
もちろん、その間は布団掃除してもいいんですが、ダニ捕りロボの設置場所はなるべく変えない方がいいみたいです。
ただ、即効性は残念ながらありません。設置して最初は、違いがよくわかりませんでした。
そもそも、ダニの移動速度は遅いですし、人間の皮膚やフケが落ちてるならそこに集まってしまいます。
なのでダニを駆除したいマットや布団があるなら、ダニ捕りロボを設置してしばらく使わないのがベスト!と気づきました。
もちろん、今寝ている寝具に使ってもいいんですけどね。
私の場合は早く完全にダニを駆除したかったので、ダニの繁殖した布団やマットを一か所に集めてダニ捕りロボを設置しました。
あとはダニの無法地帯になっていそうな押入れ。
その間は、別の布団で、布団掃除機を使って対応。
3ヶ月後・・
ダニ捕りロボ本体を取り出してみると、中の粉末が最初より増えている⁈
この増えた分が全部ダニなのか。。うえ〜。
とは言え、袋ごと捨ててしまえるので、キレイにさよならできます。
久々にダニ捕りロボを使用してみた布団で寝てみると、どこかスッキリとしていて気持ちがいい!
しかも、以前のような肌のプツプツが全くできない!ダニがいなくなったんだな!という実感がかなりあります。
このような実感を確認してから、私はセットで購入に至りました。
特典が多いし価格もお得なので公式サイトでね^^
もちろん、どう感じるかは個人差がありますし、それぞれの家で環境も違うので100%の効果を期待するのは違うでしょう。
でも、ダニ捕りロボを継続的に使うことで、ダニとは無縁の布団で気持ちよく寝ることができますし、アレルギーの心配や刺される心配からも開放されました。
私は知らなかったんですが、実はダニ捕りロボって結構テレビなんかでも紹介されているくらい有名で、メチャ売れてたんですね。
ネームバリューもあると知って、そこも安心材料でした。
もしあなたも、痒いプツプツがずっと治らない・・・
子供のアレルギーがひどくなってきた
布団掃除機を使っても、ダニが駆除できない。。と困っておられるなら、一度試してみるのもいいかもしれません。