レゴ ジープラングラーの制作時間 小学生でも作成可能?サスペンション搭載など、魅力は?

おもちゃ、玩具

レゴブロック、テクニックシリーズであるjeepラングラー。

レゴブロックという概念を覆す圧巻のクオリティと巨大なボディ、様々な可動パーツという特徴を持っていますね。

ブロック数は実に665個。

9歳の息子がお年玉はたいて買っていました。

価格は6000円~8000円代を変動しますが、いずれにしろ高めです。

当初は9歳で作れるのか?と思ったのですが、ラングラーの対象年齢はちょうど9歳から。

無事、完成することができました。

息子がラングラーの制作に要した時間は、約7時間。



ブロック数が299個のGT-R nismoを作成したときは3時間かかったのでブロック数の多さに比例しますね。

そんな、ジープラングラーが優れているポイントをご紹介いたします。

スポンサーリンク

小学生でも作れて、大人でも満足度高し

小学生でも作れるから、大人じゃ物足りなというわけではありません。

665個のブロック数なので、そう易々といかず。。

だからこそ、大人が自分の楽しみのために買っているというケースも多いです。

どんなに早くても3時間以上はかかるでしょうし。

可動部、多し

ステアリング操作

ジープラングラーの可動部分は多く、走行しながらステアリング操作が可能です。

その走りの滑らかなこと!

プラモデルのように飾るメインではなく、レゴは遊ぶために作るわけですから当然と言えば当然かもしれません。

段差をものともしないサスペンション

ジープラングラーの最大の魅力のひとつが、段差をものともしないサスペンション。

実はサスペンション自体は後輪にしかついていないんですよね。

なのに、前輪もサスペンションがついているが如く、大きくしなりながら段差を乗り越えてくれます。

いやぁ、様になります。

実際に伸びるウインチ

ウインチが前側に装備。

絡まりに注意が必要ですが、

実際にウインチを伸ばすことやどこかに引っ掛けることも可能。

巻き取りも操作できます。

ドア、ミラー、後部座席など

当然、ドアやミラーの開閉が可能。

また、後部座席の収納もできるため、楽しませてくれます。

プラモデルより断然タフに遊べる

プラモデルはどちらかというと、制作後は飾るという志向です。

壊れてしまったら、修復に手間がかかりますし。

その点、レゴなら部品が外れようが問題なし。

ブロック自体が壊れない限り、ガチャガチャとタフに遊んでも良いため子供から大人まで楽しめます。

何なら、一度すべてバラして再び作り直すことだってできちゃいますからね。

素直に、カッコイイ

レゴブロックとはいえ、ジープラングラーの仕上がりはこれはこれでいい!

むしろブロックの感じがブコツでピッタリ。

大人でも、おっ!と思うかっこよさを持っています。

まとめ

レゴは子供が作るもの。

恥ずかしながらそんな思いを持っていました。

しかし、ジープラングラーは常識を打ち破ってくれる圧巻のスタイリング。

大人すら満足させてくれます。

また、タフに遊べる頑強さ。

スタイリングを十分に楽しませてくれる可動パーツなど、完成後も楽しませてくれます。

迷っている方は手にしてみるといいですよ。


レゴ(LEGO) テクニック ジープ(R) ラングラー 4×4 オフロードSUVモデル 組み立てセット 9才以上向けおもちゃ 42122