ランニングを始めたいけどシューズはどこをみて選べばいい?初心者おすすめ5選

スポーツ

「運動不足で太ってきた・・・」

「体力がなさすぎる・・」

そんな時に颯爽とランニングしている人たちをみると、自分もこうなれたらいいな・・と思いますよね。

 

とはいえ、初心者ではランニングシューズを選ぶ時点で何を買えばいいのかがわかりません。

そこで私は本で勉強してからシューズを選び、結果正解でした。

ランニングシューズの選び方ってちょっとコツがありますのでお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

なぜランニングシューズじゃなきゃダメ?選ぶ時のコツは?

なぜランニングシューズじゃないとダメなの?

初心者は、たまたま家にあった運動靴でランニングをはじめがちです。

しかしランニングをするならちゃんとランニングシューズを履くことで怪我を予防することができます。
なぜなら、ランニングでの着地は体重の約3倍の衝撃が足にかかるので、普通の運動靴では衝撃を吸収しきれないのです。

筋力も不十分な初心者が運動靴でランニングを始めてしまうと脚を痛める原因になってしまうわけですね。

初心者はどこを見てランニングシューズを選ぶべき?

ランニングシューズって各メーカー、たくさん出しているので何を選べばいいかわからなくなります。
軽さで選べばいいのか?というとそうでもありません。

初心者が一番見るべきは衝撃の吸収性。

いわばクッション性ですね。

筋肉がついていないランニング初心者は、脚を痛めないためにも衝撃吸収性を重視してみましょう。

ランニングシューズのサイズ

ランニングシューズは大きすぎず、小さすぎず、自分の足にフィットするものを選ぶのがベストです。

なので必ず試し履きしましょう。
実はAmazonでも試し履きができるので、ネットで買う際は利用してみるといいでしょう。

サイズが自分の足より大きいものを使ってしまうと、靴の中で足が動いてしまい、摩擦で踵にまめができたり、足の爪が内出血して爪下血腫(そうかけっしゅ)ができてしまいます。

つまり・・・痛いです。

メンズおすすめランニングシューズ5選

[アシックス] ランニングシューズ Jog 100 2 メンズ


[アシックス] ランニングシューズ JOG 100 2 メンズ ブラック/ブラック

ユーザーの中には強度が弱いという人もいますが、足への馴染みやすさと求めやすい価格でベストセラー。

ランニングで使用している方も多いです。
足は一人一人違うので、ネットで買う場合でも試し履きサービスをを利用してみるといいですよ。

[アシックス] ランニングシューズ Gel-Kayano 24


[アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 スーパーワイド幅 9390シルバー/ブラック

最初は固めの印象ですが、履いていると馴染んできます。
クッション性も良好なので、初心者に最適です。

デザインもスタイリッシュで、普段履きにも使えます。

 

[アシックス] ランニングシューズ GT-2000 New York 6 メンズ


[アシックス] ランニングシューズ GT-2000 New York 6 メンズ ブループリント/レースブルー

ふくらはぎが疲れやすいという声もありますが、足の運びが軽くなった、紐の緩みが減ったなどかなりの高評価を得ていますね。

足の形状や大きさが皆違うので、いくら高評価でも合う合わないはあると思います。

なのでAmazonの試し履きのサービスを利用してみるといいでしょう。

[ニューバランス] ランニングシューズ MHANZU (現行モデル) メンズ


[ニューバランス] ランニングシューズ Hanzo U(ハンゾー ユー) (現行モデル) G1(グレー) 26 cm 4E

少し足が入れにくいなどのレビューがありますが、圧倒的な履き心地の良さと軽さは、さすがニューバランス。

クッション性も申し分なく、土踏まずまで包まれるホールド感は初心者にぴったりです。

[ブルックス] メンズ ランニングシューズ ゴースト11 ゴースト メンズ


[ブルックス] メンズ ランニングシューズ ゴースト11 ゴースト グリーン/ブラック/ナイトライフ US 8.5(26.5 cm) D

 

価格はやや高いですが、クッション性とフィット感が抜群。

それでいて軽いので、疲れにくいです。

一度、膝を痛めた方もこれを選んでいるほど秀逸な使い心地です。

レディースおすすめランニングシューズ5選

[アディダス] ランニングシューズ DURAMOLITE W レディース


[アディダス] ランニングシューズ DURAMOLITE W レディース リアルパープル S18/リアルパープル S18/リアルピンク S18 23.5 cm

アディダスのロゴが入っていないので、ちょっと残念という声もありますが、履き心地は良好。

クッション性も十分で評価も高いです。

価格も比較的安いので初心者の方にちょうどいいシューズですね。

Amazonで試し履きもできるので利用してみるといいですよ。

[アシックス] ランニングシューズ Lady GT-2000 ニューヨーク New York 6 レディース


[アシックス] ランニングシューズ Lady GT-2000 ニューヨーク New York 6 ライムライト/ホワイト 23.5 cm

疲れるというレビューもありますが、フィット感とクッション性でかなり高評価。

脚を守ってくれている感じで走りやすいという声が多いです。

やはり靴は同じサイズでも自分に合う合わないがあるので、試し履きをしてみることをおすすめします。

[アディダス] ランニングシューズ GLX 3 Wide W レディース


[アディダス] ランニングシューズ GLX 3 Wide W レディース カレッジネイビー/ショックピンク S16/ランニングホワイト 24.5 cm

写真と違って、アディダスのマークはないです。

履きやすさとクッション性に優れ、実際に使っている方からの評価も高いです。

ソールが厚めで初心者向きですね。

 

CHENGFA ランニングシューズ スニーカー レディース スポーツシューズ ウォーキング 通気 軽量


CHENGFA ランニングシューズ スニーカー レディース スポーツシューズ ウォーキング 通気 軽量(42、ブルー)

紐をベロのところに通せないのでややズレますが、想像以上に履きやすく、買って正解だったという評価が多いです。

通気性もよく、夏でもムレにくいです。クッション性も富んでおり価格も安価。

 

[ニューバランス] ランニングシューズ WR360(旧モデル)


[ニューバランス] ランニングシューズ WR360(旧モデル) BP5ブラック 23.5cm 2E

写真よりかなりピンクなのでデザイン的に好みが分かれるところですが、履き心地とクッション性は抜群。

ニューバランスってもともと医療用の矯正靴ですからね。履きやすさは折り紙つきです。

軽量なのもいいです。

 

まとめ

ランニング初心者は何よりちょうどいいフィット感と優れた衝撃吸収性を見てシューズを選ぶといいですね。

ある程度ランニングのキャリアを積んで、筋肉がついたなら次のシューズは軽さ重視でもいいでしょう。

 

ちなみに、ジョギングとランニングの違いって何なのでしょうか?

ジョギングとはウォーキングの延長で、ランニングとはそれよりも速く走る感じです。

なので初心者はジョギングから、慣れてスピードアップしたらランニングになるんですね。