パン作りの入口として最も簡単なのがホームベーカリーですよね。
簡単のみならず、バターを使わなくてもパンを焼けたり自分好みに仕上げられるのが魅力です。

ただ、ホームベーカリーってラインナップがやたら多いです。
こちらとしてはちゃんとしたパンが焼ければいいのですが、
シロカだけをみても、複数の製品がラインナップされているので違いがわかりにくいんですよね。
要するに、ホームベーカリーの違いは3つのポイントがあります。
・何斤焼けるかの違い
・オートメニュー数の違い
・硬さや焼き色など、食パンに施せるクオリティの違い
あとはさほど違いはありません。
この記事では、シロカの人気機種それぞれの特徴をまとめて、比較してみました。
参考にしてくだされば幸いです!
シロカ、それぞれのホームベーカリーの特徴
スタンダードな機能、シロカ SB-1D151

シロカ 全自動コンパクトホームベーカリー [20メニュー/1斤タイプ/餅つき機/糖質オフパンコース/レシピ付/マルコメ監修] おうちベーカリー SB-1D151
レーズンなどの自動投入機能はなく、ディスプレイが小さいですが、1万円ほどとリーズナブル。
購入者の使い勝手と出来上がりの満足度は高いです。
焼けるパンは1斤。
予約タイマー機能付きなので例えば朝、目覚めとともにパンが焼き上がり、できたてをいただくことができます。
また、好みの焼き色を3段階で選ぶことができます。
オートメニューは20種。
パンメニュー
- 食パン
- アレンジ食パン
- 早焼きパン
- 糖質オフパン
- フランスパン風
- 全粒粉パン
- 米粉パン(グルテンなし)
- 天然酵母生種おこし
- 天然酵母パン生地
- 天然酵母パン
発酵メニュー
- さらさら甘酒
- ヨーグルト
- つぶつぶ甘酒
工程メニュー
- こねる
- 発酵
- 焼く
アラカルトメニュー
- パン生地
- ピザ生地
- もちつき
- ケーキ
リーズナブルで大容量 シロカ SB-111

【シロカ公式ストア限定】シロカ 全自動ホームベーカリー SB-111[タイマー/最大2斤/ ジャム/バター/蕎麦/うどん/餅つき機]
こねている時の音が大きいというレビューもありますが、1万円を切る価格にして
最大2斤も焼くことができる大容量。
それだけに本体はやや大きいですが、ベストセラー製品。
焼き色は3段階に調節可能。
オートメニューは17種。
パンメニュー
- 食パン
- 早焼きパン
- ソフトパン
- フランスパン風
- スウィートパン
- 全粒粉パン
- 米粉パン(グルテン入り)
工程メニュー
- こねる
- 発酵
- 焼く
アラカルトメニュー
- パン生地
- ピザ生地
- うどん・パスタ生地
- そば生地
- もちつき
- ジャム
- フレッシュバター
大容量&ベストセラー シロカ SHB-122

siroca 全自動ホームベーカリー SHB-122[タイマー/最大2斤/ ジャム/バター/蕎麦/うどん/餅つき機/レシピ付]
こねる音が大きいですが、1万円を切る価格。
2斤焼けますし、焼き上がりのクオリティもレベル高いです。
ゆえにベストセラー。
焼き色も3段階調整できます。
オートメニューは17種類
パンメニュー
- 食パン
- 早焼きパン
- ソフトパン
- フランスパン風
- スウィートパン
- 全粒粉パン
- 米粉パン(グルテン入り)
工程メニュー
- こねる
- 発酵
- 焼く
アラカルトメニュー
- パン生地
- ピザ生地
- うどん・パスタ生地
- そば生地
- もちつき
- ジャム
- フレッシュバター
大容量でメニュー豊富 シロカ SHB-712

シロカ 全自動ホームベーカリー [29メニュー/最大2斤/餅つき機/レシピ付] SHB-712 ホワイト
動作音が大きいというレビューがありますが、1万2千円ほどのリーズナブル。
それでいて2斤焼くことができます。
マナーモード機能を搭載しており、操作音やブザー音を消すことができ赤ちゃんが寝ている時などに最適です。
食パンのみみの硬さを調節することも可能です。
オートメニューは27種。
パンメニュー
- 食パン(みみ、やわらか)
- 食パン(みみ、かため)
- 早焼きパン
- ソフトパン
- フランスパン風
- スウィートパン
- 全粒粉パン
- ライ麦パン
- 米粉パン(グルテン入り)
- 米粉パン(グルテンなし)
- 天然酵母生種おこし
- 天然酵母パン生地
- 天然酵母パン
工程メニュー
- こねる
- 発酵
- 焼く
アラカルトメニュー
- パン生地
- ピザ生地
- うどん
- パスタ生地
- そば生地
- もちつき
- ケーキ
- ケークサレ
- ジャム
- 生キャラメル
- フレッシュバター
- ヨーグルト
- フレッシュチーズ(室温25℃以上)
- フレッシュチーズ(室温24℃以下)
まとめ
オートメニューの数が少なめなものの、シロカは全体的にリーズナブル。
それでいて2斤焼けるタイプも多く、焼き上がりのクオリティも高いです。
さほど細かい設定を求めていないなら十分な満足感を与えてくれますよ!
このコーヒー、肌荒れしない上に美味し!
パンが好きな人ならコーヒーも好き!という方は多いのではないでしょうか?
しかし、好きだからといって2~3杯飲むと肌が荒れたり、胸が悪くなることもあります。
私もそうでした。
むしろコーヒーってそういうものなんだろうな・・と思っていました。
そんな折、コーヒー好きな人なら一度は聞いたことがある、きゃろっとのコーヒーをギフトに贈ることにしたわけです。
とはいえ、自分が飲んでないのに贈るのもな・・と考え、試しに飲んでみることにしたんです。
それに、きゃろっとのコーヒーって常に高評価なゆえに、「本当に美味しいのか?」と以前から気になっていたんですよね。
届いてパッケージを開けると・・・濃厚な香りが鼻の奥をフワッと撫でていきます。「うわー!美味しそう!」と気持ちを盛り上げてくれます。

早速コーヒーをいただくと・・衝撃を受けました!
一切の雑味がなく、豊かな香りが口に広がり、ほのかに感じる甘味が鼻の奥を抜けていきます!
あまりに美味しくて初日に3杯くらい飲んでしまった・・・
それでも、全然肌が荒れなかったですし、胸も悪くならないのは驚きました!
これを経験してしまったため、きゃろっとのコーヒー豆を定期購入しはじめました。
きゃろっとって、本当にコーヒー豆を大事に扱っているし、お客さんにコーヒーを楽しんでもらいたいんだなぁということがひしひしと伝わってきますよ!
最初は安くお試しできますし、気になる方は一度試してみるといいかもしれませんね。