象印のホームベーカリーを比較、要するに何が違う?まとめ

キッチン家電

パン作りの入口として最も簡単なのがホームベーカリーですよね。

簡単のみならず、バターを使わなくてもパンを焼けたり自分好みに仕上げられるのが魅力です。

ただ、ホームベーカリーってラインナップがやたら多いです。

こちらとしてはちゃんとしたパンが焼ければいいのですが、

象印だけをみても、複数の製品がラインナップされているので違いがわかりにくいんですよね。

ホームベーカリーの違いは簡単に言うと3つのポイントがあります。

・何斤焼けるかの違い

・オートメニュー数の違い

・硬さや焼き色など、食パンに施せるクオリティの違い

あとはさほど違いはありません。

この記事では、象印の人気機種それぞれの特徴をまとめて、比較してみました。

参考にしてくだされば幸いです!

スポンサーリンク

象印の高評価ホームベーカリーラインナップ

スタンダードで高評価、コンパクトな象印 BB-HC10


ZOJIRUSHI 【米粉でパンが焼ける】 ホームベーカリー ホワイト BB-HC10-WB

オートメニューが少なめですが、1万5千円ほどとリーズナブル。

しかもお手入れのしやすさと仕上がりの美味しさでユーザーから高評価を得ています。

ただ、ドライイーストは自動投入ではありません。

焼ける食パンは1斤。

焼き色は2段階選ぶことができます。

食感は「もちもち」「ふんわり」「ソフト」の3種類選ぶことが可能です。

オートメニューは12種類。

食パン・ドライイースト

  • もちもち
  • もちもち(米粉)
  • ふんわり
  • ソフト
  • 早焼き
  • フランスパン

食パン・天然酵母

  • 食パン

生地・ドライイースト

  • 生地
  • 生地(米粉)

生地・天然酵母

  • 生地

スイーツ

  • ケーキ
  • ジャム

シンプル機能で高評価、コンパクト 象印 BB-HE10


象印 ホームベーカリー 1斤 BB-HE10-WA

BB-HC10とほぼ同機能で価格もほぼ同じ15000円ほど。

BB-HE10はごはん入りパンが作れます。

ドライイースト自動投入機能はありませんが、それゆえこねの音が静かです。

焼けるパンは1斤。

食パンの食感は「もちもち」「ふんわり」から選べます。

焼き色も2段階に調節可能。

オートメニューは12種類。

食パン・ドライイースト

  • もちもち
  • もちもち(米粉)
  • ふんわり
  • ごはん入りパン
  • 早焼き
  • フランスパン

食パン・天然酵母

  • 食パン

生地・ドライイースト

  • 生地
  • 生地(米粉)

生地・天然酵母

  • 生地

スイーツ

  • ケーキ
  • ジャム

本体にオートメニューが書いてある象印 BB-KW10


ZOJIRUSHI ホームベーカリー パステルピンク BB-KW10-PH

やや型は古いですが、オートメニューが本体に書いてあるのでいちいち説明書を引っ張り出す必要がないです。

容量は1斤。

焼き上がりの色は2段階に調節することができ、食パンの食感も「もちもち」「ふんわり」「ソフト」の3段階に調節できます。

「こね」「発酵」「焼き」それぞれの時間を自由に調節でき、本体に記憶させることができるので次回のパン焼きが楽です。

電源コードは本体に巻き取って収納することができるので片付け・収納も容易。

オートメニューは20種類。

食パン・ドライイースト

  • もちもち
  • ふんわり
  • ソフト
  • 早焼き
  • ごはん入りパン
  • 国産小麦
  • 米粉

食パン・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦

パン生地・ドライイースト

  • 小麦
  • 国産小麦
  • 米粉

パン生地・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦

めん生地

  • うどん
  • そば
  • パスタ

スイーツ

  • ケーキ
  • ジャム

その他

  • 生種作り

食パン専門店「地蔵家」監修 象印 BB-SS10


象印 ホームベーカリー BB-SS10-WP

具材を入れる時の音が大きいのですが、具材容器が取り外して洗えて衛生的。

食パン専門店「地蔵家」監修でパンのみみまでしっとりした仕上がりが美味しい!と評判です。

パンのイースト臭がダメな人も、イースト臭を抑えて焼き上げるコースがあるので誰でもパンの楽しみを味わうことができます。

本体にメニュー番号が書いてあるので、いちいち説明書を引っ張り出す必要がなく、電源コードは本体に収納できるのでかゆいところに手が届きます。

オートメニューは23種類

食パン・ドライイースト

  • ふんわり
  • もちもち
  • サクふわ
  • 早焼き
  • ごはん入りパン
  • プレミアムリッチ
  • イースト少なめ
  • 国産小麦
  • 米粉

食パン・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦

パン生地・ドライイースト

  • 小麦
  • 国産小麦
  • 米粉

パン生地・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦
  • 米粉

めん生地

  • うどん
  • そば
  • パスタ

スイーツ

  • ケーキ
  • ジャム

その他

  • もち
  • 生種作り

「地蔵家」監修、ハーフパンコースあり 象印 BB-ST10


象印 ホームベーカリー1斤用 BB-ST10-WA

価格は2万円クラスなので高めです。

ドライイーストや具材を自動で入れる際の音が大きいのですが、それ以外は静かに動作してくれます。

イーストや具材をセットする容器は取り外して洗うことが可能。

焼けるサイズは最大1斤で、2分の1のハーフパンコースもあります。

食パン専門店「地蔵家」が監修した、プレミアムリッチコースは食パンのみみまでしっとり柔らかい極上の仕上がり。

「こね」「発酵」「焼き」の時間も調節することができ、

より細かなパンのアレンジを加えることが可能です。

電源コードを巻き取り、本体に収納できるので片付けも簡単です。

オートメニューは26種類。

食パン・ドライイースト

  • ふんわり
  • もちもち
  • プレミアムリッチ
  • イースト少なめ
  • ハーフ
  • 早焼き
  • ハード
  • ゴロゴロ具入りパン
  • ごはん入りパン
  • 薄力粉
  • 国産小麦
  • 米粉

食パン・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦

パン生地・ドライイースト

  • 小麦
  • 国産小麦
  • 米粉

パン生地・天然酵母

  • 小麦
  • 国産小麦

めん生地

  • うどん
  • そば
  • パスタ

スイーツ

  • ケーキ
  • ジャム

その他

  • もち
  • 生種作り

まとめ

象印のホームベーカリーに共通しているのは1斤焼き。

オートメニューは比較的少なめですが、イーストや具材を乗せる容器が取り外して洗えるのが女性に嬉しいポイントです。

また、電源コードを本体に収納することができたり、コードホルダーがついていたり、収納のことが考えられているのが地味にいいです。

音が気になるので、あえて自動投入機能を選ばない人もいます。

このコーヒー、肌荒れしない上に美味し!

パンが好きな人ならコーヒーも好き!という方は多いのではないでしょうか?

しかし、好きだからといって2~3杯飲むと肌が荒れたり、胸が悪くなることもあります。

私もそうでした。

むしろコーヒーってそういうものなんだろうな・・と思っていました。

そんな折、コーヒー好きな人なら一度は聞いたことがある、きゃろっとのコーヒーをギフトに贈ることにしたわけです。

とはいえ、自分が飲んでないのに贈るのもな・・と考え、試しに飲んでみることにしたんです。

それに、きゃろっとのコーヒーって常に高評価なゆえに、「本当に美味しいのか?」と以前から気になっていたんですよね。

届いてパッケージを開けると・・・濃厚な香りが鼻の奥をフワッと撫でていきます。「うわー!美味しそう!」と気持ちを盛り上げてくれます。

早速コーヒーをいただくと・・衝撃を受けました!

一切の雑味がなく、豊かな香りが口に広がり、ほのかに感じる甘味が鼻の奥を抜けていきます!

あまりに美味しくて初日に3杯くらい飲んでしまった・・・

それでも、全然肌が荒れなかったですし、胸も悪くならないのは驚きました!

これを経験してしまったため、きゃろっとのコーヒー豆を定期購入しはじめました。

きゃろっとって、本当にコーヒー豆を大事に扱っているし、お客さんにコーヒーを楽しんでもらいたいんだなぁということがひしひしと伝わってきますよ!

最初は安くお試しできますし、気になる方は一度試してみるといいかもしれませんね。

大人気の【送料無料】お試しセット
コーヒー通の豆専門店